園芸 31 8月 2025 夏枯れ ここ最近の酷暑ですっかりトマトは枯れてしまい、復旧のめどが立たない状況。 去年も夏は一度枯れて、秋にかけて新しい芽が生えてきて、それが翌年の種となるトマトを作った。 今年もそうなってしまうのか、 その一方、多少元気にしているのもいる。 バジルは元気いっぱいに伸びないにしろ何とか枯れずに頑張っている。… 続きを読む
園芸 12 7月 2025 暑さにも負けず 我が家の子たちは幸いなことに暑さにも負けずすくすくと育っています。 バジルはやっと間引きできる程度に育ったので、少し摘み食卓へ。 ミニトマトも少しずつ大きくなっています。 そして、カーネーションは大復活。 暑すぎるとダメになると思っていたのがむしろ元気に!… 続きを読む
園芸 1 7月 2025 カーネーション咲く ゆっくり、ゆっくりと、赤身が帯びてきて、 そろーり、そろーりと、ふわっとした花が咲いた。 カーネーションはしっかり陽を当てて、栄養を与えないと 咲かないんだと理解した。 蕾も少しずつ出てきて、まだしばらくは楽しめそう。… 続きを読む
園芸 29 6月 2025 カーネーション復活? 母の日に鉢で買ったカーネーション、 蕾が軒並み枯れてしまい、一週間程度で花が無くなった。 調べてみると、しっかりと日に当てて 不要な蕾は摘んでいかないと、いけないらしい。 カーネーションが花を咲かせるためにはかなりのエネルギーが必要なよう。 とりあえず、日当たりのいいところに置き 枯れかけた蕾は摘ん… 続きを読む
園芸 22 6月 2025 育つミニトマト しっかりと実がなり、すくすくと育つミニトマト。 気のせいか、前のマンションより育ちがいいような気が。 前のマンションは日当たりがとてもよく、更に風がとても強かったけど 今のマンションは適度に日があたり、風はそこまで強くないのがいいのか。 まあ、まだまだ夏はこれからだから、わからないけど。… 続きを読む
園芸 14 6月 2025 成長中 今年は種まきからバジルを育ててみることに。 少し芽が出てきたけど、、、先は長そう。 そして一足先に勝手に芽が出て成長したミニトマトたち。 今年は力強く成長しています。… 続きを読む
園芸 1 6月 2025 4代目ミニトマト(続) 今年もミニトマトが育ってきてます。 今のところ自由に伸ばしているけど、そのうち剪定もしないと。 花もしっかりとつきはじめています。 前よりは日当たりが悪いのだけど、すくすくと育っている。 今更だけど少し日陰のほうがいいのかな?… 続きを読む