園芸 30 11月 2024 トマト続編 トマトの方はというと、、 次から次に花が咲き実が着くものの 栄養が分散しすぎているのか 小さいままで大きくなってくれる様子が無い。 間引くべきなのか、放置していていいものなのか。 まあ、このまま小さいままでも種はできるので 育たなかったらそのまま地面に戻そう。… 続きを読む
園芸 30 11月 2024 水菜が草に 水菜を育ててどこまで大丈夫かと思っていたら 葉っぱが立派な緑となって、 さすがに大きくなりすぎたので収穫。 生き生きとした葉っぱで、元気いっぱいなのだけど 成長しすぎて単なる草になってしまった。 食べてみたところ、まさに葉っぱ。 水菜は育て切ってしまってはダメなのだと 今更分かった… 続きを読む
園芸 24 11月 2024 トマトその後 トマト予備軍だった子たちが 徐々にトマトの形になってきた。 とはいえ、大きさは1cm以下。 この寒さの中どこまで育ってくれるものか。 楽しみだけど何か工夫が必要か?! そしてさらに後輩たちも花が着き始めたけど こちらも今からだとどこまで育ってくれるものか。… 続きを読む
園芸 21 11月 2024 ばら4日目 水のみ交換していたところ「ベントネック」という現象が起きてしまった。 細菌や水ストレスからくるものとのこと。 水につけていた茎を少しきり新しい断面にしてみた。 今更だけで復旧できるものなのか、、、 もっと早めに気づけばよかった。 明日どうなっているか。… 続きを読む
園芸 19 11月 2024 ばら3日目 切り花のバラの日持ちは一週間程度だそう。 まめに水を替えたりしないとすぐに枯れてしまうとのことで、朝晩と水を交換しながら様子を見ています。 微妙に首が折れてきている子もいるけど、まだ平気そう。 一番よく咲いている花は相変わらず元気いっぱい。 このままドライフラワーにするのもいいけど 元気なこのままに… 続きを読む
園芸 16 11月 2024 食卓にバラ 夕飯の買い出しに行ったら、 仮店舗の花屋さんがあり、バラが売っていたので買ってきた。 青色は染色を使っているため 花だけでなく葉、茎も青色に。 「ドライフラワーっぽくなってしまった」とのことで 青色のバラは売れ残っていたよう。 あとは折角だから、普通のバラも購入。 なんか豪勢になった。… 続きを読む
園芸 16 11月 2024 豆苗 豆苗は切って食べても、水に浸しておけば また芽が伸びて食べることができるらしい。 ということで、 既に買って食べて、切って食べて、切って食べてと 4クール目に入ったらあまり伸びないので 一週間放置していたら、 こんなになった。 自由ですな。 それにしても何回切って食べてができるのだろうか? そしてこ… 続きを読む